WebARENA IndigoのCentOS Stream 9を初期設定

WebARENA Indigoのインスタンスを作成して初期設定したときの覚書。
基本はCentOS Stream 8の時と同じ
参考: 【WebARENA Indigo】CentOS Stream8の初期設定

環境: CentOS Stream 9


rootになってアップデート。
# sudo su -
# dnf update

ホスト名変更
# hostnamectl set-hostname indigo01.hoge.jp
# hostnamectl status

タイムゾーンを日本時間
# timedatectl status
# timedatectl list-timezones | grep Tokyo
# timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
# timedatectl status

SELinuxを確認して無効
# getenforce
# less /etc/selinux/config

これで再起動
# reboot

コンソール画面でファイヤーウォールの設定をする。
別のインスタンスと同じ設定を適用する。

gitインストール
# sudo su -
# dnf install git
# git --version

git version 2.39.1

Gitの設定
# git config --global user.name "Hoge"
# git config --global user.email "hoge@company.co.jp"

GitLabの秘密鍵を登録しておく(他のサーバーからコピペ)。
# vi .ssh/id_rsa.gitlab.com
# vi .ssh/config 
# chmod 600 .ssh/id_rsa.gitlab.com

EPELリポジトリ追加
# dnf install epel-release
# dnf update

certbotをインストール。
python3もインストールされるのでpipをインストール。
# dnf install certbot 
# dnf install python3-pip

pythonモジュール更新一覧を表示してアップグレードする。
# python -m pip list -o
# python -m pip install -U certbot pip requests setuptools

CPU情報を確認
# less /proc/cpuinfo

model           : 42
model name      : Intel Xeon E312xx (Sandy Bridge)


IPv6を有効化する

公式サイトを参考に。
参考: IPv6を有効化する(CentOS系) – お客さまサポート

設定ファイルのコメントを削除する。
# less /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

ネットワーク再起動
# nmcli networking off && nmcli connection reload && nmcli networking on

確認
# ip addr show

IPv6でパフォーマンスが良くなっていることを信じたい。


【関連記事】