動画を2台のプロジェクターに同期表示する方法

イベント会場で2台のプロジェクターに動画を同期してループ表示させたいと調査しているときの覚書。

そもそも大きな会場ならシステムが導入されているので、そんな会場を借りた方が早い。
今回はレンタルした2台のプロジェクターで何とかする方法。


ノートPC+Chromecastでプロジェクター2台に出力

いろいろ試した結果、多分これが一番簡単だと思う。

機材一覧

  • ノートPC:Let's note CF-S9L(CF-S9LY9BDP) Windows 10 Pro
  • Chromecast with Google TV(4K) GZRNL model: Googleストア
  • LAN環境: iPad Pro 12.9(第6世代M2)でインターネット共有
          スマホでもいいが高性能なものにした方がいいと思う。

手順

  1. iPad Proのインターネット共有をオンにして、ノートPCとChromecastを同じWi-Fiに接続。
  2. 片方のプロジェクターにノートPCを接続して、もう片方にChromecastを接続。
    ChromecastはUSB給電が必要なので注意。
  3. ノートPC上でGoogle Chromeを起動して、PC画面をchromecastへ出力する。
    詳細はこちらのサイトを参考に: Chromecastで簡単デジタルサイネージ | 病院ウェブリク
  4. ノートPCに直接接続しているプロジェクターは画面ミラーリングで出力。
  5. ノートPC上で動画を再生(Windows Media Player)して全画面表示+リピート再生。

少しだけChromecast側が遅れるが問題ないレベル。


イベント当日の反省など

  • 講演会が終わって交流会が始まるときにChromecastがiPad Proのインターネット共有が見つからず時間が掛かった。
    人数が多かったため(電波が多い)、iPad ProをChromecastの近くに持っていき無事接続。
  • そもそも交流会中は見てないため同期して表示させる必要がなさそう。


iPad Pro+Chromecastを調査(結論できない)

iPad Proのインターネット共有+Chromecastだけで出来たらノートPCを会場で持っていかなくて済むので、出来るかどうか調査。

結論、できないことが分かったけど一応残しておく。

機材一覧


事前準備

  • iPadにVLCというフリーの動画再生ソフトをインストール。
    キャスト先でループ再生するにはVLCが必要。
    → VLCでchromecastに出力できなかった。
    → Infuseというアプリも試してみたけど、こちらはループ再生できない。
  • iPadのインターネット共有をオンにして、ChromecastのWi-Fi設定をiPadに変更する。



その他の方法

環境によっては下記の方法も参考に。

  1. 各プロジェクターにノートPCを接続して、リモートデスクトップなどで同時に再生ボタンをクリックする。
  2. iPhoneやiPadを各プロジェクターに接続して、スイッチコントロールを使って遠隔操作する。
    参考: デバイスでスイッチコントロールを使って別の Apple 製デバイスを操作する - Apple サポート (日本)
  3. 長いHDMIケーブルで、1つの母艦PC(iPad)に複数接続する。


【おまけ】スマホで動画を参照できるように

イベントの席の後ろだと動画の文字が読めないので、会場でQRコードを配布してスマホでも閲覧できるようにした。

ポイント

Shlinkがあるなら動画配信YouTubeからでも問題ない。


【関連記事】