【Linux】RPMコマンドTipsメモ
よく使うRPMコマンドをメモ。
<インストール、アンインストール>
# rpm –Uvh hoge.rpm
オプション
| -i | パッケージをインストール |
| -h | インストールの進行状況を表示 |
| -v | 詳細情報を表示 |
| -U | 古いバージョンをアップグレードし、なければインストール |
| -e | パッケージの削除 |
| --nodeps | 依存関係を無視 |
<パッケージの問い合せ>
PHPの拡張モジュールの一覧を出力
# rpm –qa | grep php-
オプション
| -a | 全てのインストール済みパッケージの問い合わせ |
| -c | パッケージと関連のある設定ファイルを表示 |
| -d | パッケージに含まれているドキュメントのファイル名を表示 |
| -i | パッケージの詳細情報を表示 |
| -l | パッケージに含まれている全てのファイルを表示 |
| -p | インストールされていないパッケージの問い合わせ |
| -R | 指定したパッケージが依存しているファイルを表示 |