投稿

4月, 2012の投稿を表示しています

WordPress用のRewrite Ruleをnginxに設定

イメージ
WordPressのPermalinkをApache+.htaccessで設定していたのをnginxで実現するための方法を調査。 環境: CentOS 5.8, nginx 1.0.14, PHP 5.3.10, WordPress 3.3.1 参考にしたのは下記Site. WordPress NGINX Rewrite Rules Nginx << WordPress Codex WordPress | nginx wiki 追加したのは下記 if (!-e $request_filename) {     rewrite ^/(.*)$ /index.php?q=$1 last; } WordPressのPermalinks設定画面では"/%postname%/"だけにした。 設定File全体は下記。 # vi /etc/nginx/conf.d/01_wordpress.conf server {     listen       80;     server_name  wordpress.hoge.com;     root    /home/httpd/wordpress/httpdocs;     index   index.php index.html index.htm;     charset utf-8;     location = /robots.txt  { access_log off; log_not_found off; }     location = /favicon.ico { access_log off; log_not_found off; }     location ~* \.php$ {         fastcgi_pass   127.0.0.1:9000;         fastcgi_index  index.php;         fastcgi_param  SCRIPT_FILENAME  $document_root$fastcgi_script

FileをUploadするためのnginxとphp.iniの設定

イメージ
WordPressをnginx上で構築後、WordPressの管理画面で他のWordPressのDataをImportする際に下記Error。 413 Request Entity Too Large 下記を参考に"client_max_body_size"を設定Fileに追記。 HttpCoreModule - nginx wiki # vi /etc/nginx/conf.d/01_wordpress.conf location ~* \.php$ {     fastcgi_pass   127.0.0.1:9000;     fastcgi_index  index.php;     fastcgi_param  SCRIPT_FILENAME  $document_root$fastcgi_script_name;     fastcgi_intercept_errors on;     include        fastcgi_params;     client_max_body_size 20M; } php-fpmも結局php.iniを参照するので、こちらも設定も忘れずに。 upload_max_filesize = 20M post_max_size = 20M memory_limit = 128M nginxとphp-fpmを再読み込み&再起動。 # /etc/rc.d/init.d/nginx reload # /etc/rc.d/init.d/php-fpm restart これで大きなFileもUploadできるはず。   < Related Posts > CentOSにNginx + php-fpmをInstall、設定してWordPressを動かす ファイルをアップロードするためのapacheとphp.iniの設定

Facebook, Twitter, Google+のShare Buttonを設置する方法

イメージ
Web Siteを構築するときに定番になっているFacebook Like, Tweet Button, Google +1 Buttonの設定方法。 まずは埋め込むScriptを自動生成してくれる各Official SiteへのLink Like Button - Facebook Developers Twitter / Tweet Button plusone-button | Google 以下はParameterの設定など開発者向け情報のLink   1. Facebook Like & Share "Like"に統合されてSupportされなくなった"Share"機能 Facebook Share - Facebook Developer Open Graph ProtocolのDocument Open Graph Protocol - Facebook Developers "Like" (OGP)の動作確認が出来るTool。昔は"URL Linter"って名前だった。 Debugger - Facebook Developers   2. Tweet Button Parameterの説明。 Tweet Button | Twitter Developers iframe内の幅を変更する方法 新しくなった公式Twitterボタン(ツイートボタン)のデザインを修正する: 小粋空間   3. Google +1 Button "+ 1 Button"の設定、Parameterの説明 +1 Button - Google+ Platform - Google Developers 動作確認。Facebook debuggerの+1版。 Webmaster Tools - Rich Snippets Testing Tool Google+ 開発者向け公式Blog Google+ Developers Blog   ちなみにWordPressを使っているならPluginを導入した方が簡単。  

TeraTermの日本語文字化け対策して、次回起動時も反映する設定

イメージ
日本語環境のCentOSに接続したときにTeraTermが文字化けするのを直す方法。 環境: Windows 7 Home Premium 64-bit, TeraTerm 4.73, CentOS 5.8 Downloadは 公式Site から。 文字化けするときに確認するのは下記2つ。 < 2015/07/06 Modified > サーバー側の文字コードを確認 # vi /etc/sysconfig/i18n LANG="en_US.UTF-8" SYSFONT="latarcyrheb-sun16" 再ログインして確認 # env < 2013/05/22 追記 > Setup → General... Languageを「UTF-8」か「Japanese」にしないと下記設定項目が出てこない。v4.77で確認。   1.Setup → Terminal... → localeを「japanese」にする。 2.Setup → Font... → 日本語Font「MS Gothic」とかにする。   これを次回起動時にも反映させたいので、 Setup → Save setup... を選択して設定fileを出力する。これをTeraTermのInstall Folderにある同名のFile(TERATERM.INI)に上書きするばok.   < Related Posts > 【Linux】SSHの鍵方式を設定してログインを制限する Tera Term Proのダウンロードとインストールメモ

CentOSにNginx + php-fpmをInstall、設定してWordPressを動かす

イメージ
前回の基礎知識編を踏まえ、今回はNginxをInstallしてWordPressを動かすまで。 環境: CentOS 5.8 32bit(i386), nginx 1.0.14, php 5.3.10 参考にしたのは下記Site. nginx: download - nginx official site nginx+php-fpmをyumでインストールして、WordPress/CakePHPを動かす設定 - Shin x blog apache のかわりにnginxを使ってみる(2)-2 php5.3系のphp-fpmをyumでインストールする | レンタルサーバー・自宅サーバー設定・構築のヒント nginx+apache 静的ファイル出力とSSL処理をnginxに任せて高速化/ - サイブリッジラボ   1. nginxをInstall - yum経由でupdate出来るようにする。 nginx official siteのDownload にyumのRepositoryを設定する方法があったので、yum経由でInstallした。 # vi /etc/yum.repos.d/nginx.repo [nginx] name=nginx repo baseurl=http://nginx.org/packages/centos/5/$basearch/ gpgcheck=0 enabled=1 # yum update # yum install nginx   2. php 5.3をinstallしてphp-fpmを使えるようにする まずはInstall済みのphpを削除する。 Installされているphp packageを一覧表示 # yum list installed | grep php 一括削除 # yum erase php53* 標準のYUM Repositoryにはphp-fpmがないので、下記SiteからRepositoryを追加する。 RepoView: Les RPM de Remi EPEL - FedoraProject