投稿

2月, 2015の投稿を表示しています

Aterm MR03LN+激安SIMで自宅LAN構築。もう回線工事とかいらない

イメージ
引越し先のインターネット回線をどうしようか迷ってたときの覚書。 今までの経緯 フレッツ光回線が高い。月額5,000円ぐらいかかる その金額払うなら場所に縛られない「WiMAX」で十分? 値段があまり変わらないなら通信速度が速い方がいいでしょ? NTTが光回線の卸売りを始めて月額3,000円台で光回線ができる。 参考: U-NEXT光コラボレーションとは│U-NEXT光コラボレーション 引越し先がマンションタイプか戸建てタイプか分からない NTTから工事の連絡が来ない → 連絡来た。マンション自体に光回線が来てないから急ぐ場合は「戸建て」タイプになるらしい。 引越し完了。でもPCでインターネットに接続出来ないから禁断症状が出てきた(笑   自宅からインターネットへ接続するときはSIM経由にすることにした。SIM対応していて条件にピッタリの製品があった。 AtermMR03LN | 製品一覧 | AtermStation   Amazonで22,488円だった。 Amazon.co.jp: NEC Aterm MR03LN【OCN モバイル ONE マイクロSIM付きセット】クレードル付属 LTE対応 モバイルルーター 月額900円(税抜)~: 家電・カメラ   SIMは今Nexus5で使っている月額500円のをそのまま使う予定。 ServersMan SIM LTE:【dream.jp】   実際使ってみたら250Kbpsでは動画も見れない状態だったので、OCNモバイルONEに変更(最大150Mbps)。 OCN モバイル ONE - 格安SIMカードで、スマートフォンのパケット代を毎月定額900円に| OCN プロバイダ(インターネット接続)   OCNモバイルONEに変更しての感想 動画も問題なく見れる Windows UpdateやiTunesの更新で数百Mbyteダウンロードするときでもストレスないぐらいで完了する Nexus5用にSIM追加すればモバイルルーターを持ち歩く必要ない。通信容量をシェアできる。(契約月はSIM追加できない) → 月額486円なので金額的にはServersManと変わらない プランを簡単に変更できるのがいい(月1回) 専用アプリで ターボ切替 できるのがいい  

Open Web Boardに最新イメージを書き込む

イメージ
Firefox OS WoTハッカソン に参加したときにOpen Web Boardを最新にしようとしてみたときの覚書。 環境: Windows 8.1 64bit まずは素直に公式ページにある通りに実行してみる。 イメージ書き込みツール | au Firefox OS 関連技術情報   書き込みボタンを押しながらPCに接続すると認識してくれない。 < 2015/02/18 Modified > rockusbドライバを使うと教えて頂いた。 @dksg adbドライバではなくrockusbドライバを使う必要があります — FUKAUMI Naoki (@naobsd) February 18, 2015 @dksg http://t.co/uqkg4Iv1Qh とりあえずここに置いておきました。DriverInstall.exeを起動して左側の"Install Driver"ボタンを押せばインストールされるはずです — FUKAUMI Naoki (@naobsd) February 18, 2015   デバイスマネージャで確認。 前に調べたとき と同じようにGoogle ADB Driverの設定ファイル「android_winusb.inf」を編集 [Google.NTx86] ;Open Web Board Write Mode %SingleAdbInterface%        = USB_Install, USB\VID_2207&PID_300A %CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_2207&PID_300A&REV_0100&MI_01 [Google.NTamd64] ;Open Web Board Write Mode %SingleAdbInterface%        = USB_Install, USB\VID_2207&PID_300A %CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_2207&PID_300A&REV_0100&MI_01   PCを未署名のドライ

Open Web Boardを使った開発。Firefoxに認識させるまで。

イメージ
Firefox OS WoTハッカソン でOpen Web Boardをいじっているときの覚書。 事前にadbをインストールしておく。 SE奮闘記: Windows 8.1にAndroid StudioをInstallしてadbを使えるようにする 環境: Windows 8.1 64bit, Firefox 35.0.1   Open Web BoardをPCに認識させる 公式サイトの手順通りにドライバをインストールする。 ADB USBドライバ インストールマニュアル | au Firefox OS 関連技術情報 ドライバをアップデートしようとすると下記エラー Google Android USB Driver and ADB - Stack Overflow tivadj-tech: Windows 8 x64 driver installation error - signature test fails Craft Edge: Install Driver for Sizzix eclips on Windows 8 Windows 8.1はデフォルトで未署名のドライバはインストール出来ないようになっているらしい。 なので未署名のドライバをインストール出来るオプションに変更して再起動し直す。 Windowsキー → 「advanced startup」で検索 → Recovery → Restart now → Troubleshoot → Adcanced options → Startup Settings → 再起動 再起動すると起動オプションを選択する画面になるので、「7」を押して未署名のドライバを許可する。 起動後はデバイスマネージャからドライバのアップデートを選べばインストール出来るはず。 adbで確認 C:> C:\Users\daiki\AppData\Local\Android\sdk\platform-tools\ C:> adb.exe devices   FirefoxからOpen Web Boardを認識させる 参考 JavaScript - Open Web Boardを使ってFirefox OSアプリ開発に入門してみた! - Qiita WebI

Windows 8.1にAndroid StudioをInstallしてadbを使えるようにする

イメージ
Firefox OS WoTハッカソン に参加するための準備として、ノートPCでadb(Android Debug Bridge)を使えるようにしたときの覚書。 環境: Windows 8.1 64bit   Android Studio(Android SDK)をインストール 最近はIDE付きで配布しているみたい。 公式サイト からダウンロードしてインストール。   SDKがインストールされたフォルダ C:\Users\daiki\AppData\Local\Android\sdk   起動しようとすると64bit版JDKがないと怒られたので 公式サイト からダウンロードしてインストール。 jdk-8u31-windows-x64.exe   Android Studioを起動。 空のプロジェクトを作成。 Tools → Android → SDK Managerを起動してGoogle USB Driverとかデフォルトでチェックしてあるのをインストール。   Galaxy S2(SC-02C)をUSB経由でPCに繋いでみた。ドライバがインストールされて再起動が必要だった。 後で外そうとしたら下記メッセージが出たのでSAMSUNG製のドライバがインストールされたみたい。   再起動後、コマンドプロンプト(cmd)を立ち上げて試す。 Clink をインストールしてあるとLinuxのBashっぽく操作できて便利。 C:> cd C:\Users\daiki\AppData\Local\Android\sdk\platform-tools\ C:> adb.exe devices   一覧が出てくれば成功。 Android Device Monitorもログ監視するのに便利だと思う。   < Related Posts > Galaxy S4に対応したAndroid Emulator AVDを作成 Android Emulatorのhostsファイルを編集。実機はproxy経由で。

引越し先で自宅回線をWiMAXにするか迷ってNTT光回線卸売りを知る

イメージ
引越しにともなって、自宅のインターネット回線をどうするか調査したときの覚書。 今の環境とかWiMAXを検討しているときに思ったこと。 普段家でインターネットをすることが少ない 家にいると猫達がまとわりついてくるので、休日さえ会社に行くことが多い ただやるときはPSO2とか動画をみたり回線速度が必要なことをする 会社(新宿)から録画したWBSをネット経由で見る WiMAXにしたら場所に依存しなくていいのは魅力 出先でも高速回線が使えて幸せになれるような気がする 回線速度は落ちるが費用を抑えられる(?)   今の回線(WAKWAK)の月額(NTT tabalの請求額参照) ※19ヶ月利用 ※キャッシュバックをもらった気がする。 フレッツ光利用料(NマンションHミ) 3,850円 フレッツ工事料(分割分) 1,050円 にねん割 割引料 -100円 月額割引キャンペーン 割引料 -1,000円 思いっきり割 割引料 -1,110円 消費税 131円 プロバイダ料 648円 合計 3,469円 結構安い。。。 このタイミングで解約すると解約手数料5,000円かかる。   これをWiMAXに変えた場合。 公式サイト より WiMAX月額 3,696円 登録料 3,000円 端末代(W01+クレードル) 4,800円 価格.comのキャンペーンを利用するとキャッシュバックがあるので、その分安く済ませれる。 実質費用的には新規「光回線」を契約してキャンペーンのキャッシュバックをもらった方が安く済む。   とりあえず無料で試用できる Try WiMAX に申し込んでみた。 キャリアのメールアドレスが使えないと申込書を郵送して手続きする必要がある。私の場合、そのためだけにSPモード(月額300円)を有効にした。もちろんすぐに無効にした。   引越し先で試してみると、問題なさそうな感じ。 SpeedSpot というアプリで計測した結果 タイプ ピン(ms) ダウン(Mbps) アップ(Mbps) 光回線Wifi(引越し元) 5 7.66 40.63 WiMAX(引越し元)

nvmをUpgradeしてio.jsをInstall

イメージ
最近node.jsのアップデートが遅いと思ったらnode.jsからforkした io.js が存在することを知った。この辺の事情は下記サイトが詳しい。 io.jsについて知っていること - from scratch さっそくio.jsをインストールして試してみたときの覚書。 環境: CentOS 6.6, nvm 0.7   既存のnvmをアップグレード curlやwgetでのインストールは失敗するので、インストールスクリプトをダウンロードして実行する。 Install script not working on OSX · Issue #559 · creationix/nvm # su - node $ curl -O https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.23.3/install.sh $ METHOD=script . install.sh => Downloading nvm as script to '/home/node/.nvm' => Appending source string to /home/node/.bashrc => Close and reopen your terminal to start using nvm ログインし直すと下記エラー。 N/A version is not installed yet N/A version is not installed yet 理由は分からないけれど使用中のバージョンをインストールし直す。 $ nvm install v0.12.0 無事アップグレードできたようなのでインストールスクリプトは削除 $ rm install.sh   io.jsをインストール リモートのバージョン一覧を出力させるとiojsが表示されている。 $ nvm ls-remote さっそく最新版をインストール。 $ nvm install iojs-v1.2.0 $ nvm alias default iojs-v1.2.0 $ nvm ls node-devとnpmlistをインストール。 $ npm install -g node-dev npmlist