投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

utf8mb4_general_ciとutf8mb4_unicode_ciの違い

utf8mb4_general_ciとutf8mb4_unicode_ciの違いってなんだっけ?と思った時の覚書。 環境: MariaDB 10.5.9 参考サイト MariaDB(MySQL)の照合順序の話 Supported Character Sets and Collations - MariaDB Knowledge Base utf8mb4_general_ciとutf8mb4_unicode_ciの違いは、 文字比較と照合順序の違い 。 両方とも半角大文字と半角小文字は同じ文字と判断するが、utf8mb4_general_ciはカタカナとひらがなを別文字として扱う。 いざとなればSQL文を発行するときにcollateで指定できるので、generalかunicodeかはそこまで神経質にならなくても良さそう。 基本はutf8mb4_general_ciでいい。 設定・確認方法 # less /etc/my.cnf.d/mariadb-server.cnf [server] character-set-server = utf8mb4 collation-server = utf8mb4_general_ci 設定変更したら再起動が必要 # systemctl restart mariadb データベース変数を確認する(phpMyAdminでもOK)。 # mysql -p > show variables like "%coll%"; > show variables like "%char%"; ちなみにWordPressのwp-config.phpにあるDB_COLLATEは設定しなくてもデータベースのデフォルト値を取得して設定する。 【関連記事】 CentOS Stream 8 + Nginx + PHP + MariaDB + Postfixの環境を構築(2021年版) iPhoneから投稿したときに特殊文字以降が表示されない

Google Analytics4とBigQueryを接続して生データを確認する

データ分析のためにGA4に送信した生データを確認している時の覚書。 環境: Google Tag Manager(GTM), Google Analytics 4(GA4) GA4とBigQueryの接続方法は下記公式サイトを参考に。 [GA4] BigQuery Export のセットアップ - アナリティクス ヘルプ 接続したら翌日以降に確認できる。 1日のデータを1テーブルとして参照できるようになる。 各カラムの説明のヘルプ。実際見てみた方が早い。 [GA4] BigQuery Export スキーマ - アナリティクス ヘルプ 1日ごとにテーブルが分かれてしまうので、これを別データセットに変換してデータ分析に使った方がいいのかな? 次回はGoogle Analytics APIの方も調べてみる。 【関連記事】 Google Tag Managerのデータレイヤー変数を理解する Google Analytics 4 + Google Tag Managerでイベント設定

企業型確定拠出年金制度(企業型DC)

お客様の病院で確定拠出年金を導入するというので勉強している時の覚書。 企業型確定拠出年金制度(企業型DC)とは 参考サイト 確定拠出年金制度|厚生労働省 確定拠出年金 - Wikipedia 第41回 はじめての確定拠出年金iDecoや企業型DCについて初心者向けに解説^^【お金の勉強 株式投資編】 - YouTube 制度まとめ 2001年10月開始 公的年金にプラスして積み立てと運用を行い、60歳から給付を受ける仕組み 実施企業は厚生年金の適用事業所(法人は加入義務)に限り、厚生労働大臣の承認が必要 確定給付企業年金(DB)と違い、企業が管理や運用の責任を負わなくていいので導入しやすい 企業が掛け金を支払い従業員が運用(所得にならない) マッチング拠出(外掛け)と選択制DC(内掛け)がある 口座手数料も企業負担 従業員が掛け金を上乗せすることも可能(月額55,000円まで) 従業員が転職した場合も持ち運べる 運営開始するまで半年ほど掛かる 少しづつ法改正が進み導入企業が増えている 企業のメリットとデメリット メリット 掛金、口座手数料を全額損金算入できる 払っていた給与の一部を掛金とすれば、社会保険料を削減できる。 企業DCを経験した従業員は企業DCの会社へ転職したいので、人材獲得にプラスの可能性 デメリット 支出が増える 事務手続きが必要 継続的な投資教育の努力義務 利益が出ていれば節税効果なりコストパフォーマンスは高い。 従業員のメリットとデメリット メリット 掛金は個人所得にならないので税金・社会保険料(通常は所得の約20%が税金)が掛からない 運用益に税金が掛からない(通常は運用益20%が税金) 企業が倒産しても影響を受けない デメリット 原則途中解約できない 原則60歳まで受け取れない 転職した際に手続きが必要 運用によっては元本割れのリスクがある 全体を理解しないとメリットの大きさに気付かないと思う。 【関連記事】 2022年1月から領収書は電子保存義務。電子帳簿保存法 法人で賃貸契約(社宅)にして経費で落とす

Google Tag Managerのデータレイヤー変数を理解する

ウェブサイトのデータ分析のためにデータ収集している時の覚書。 環境: Google Analytics 4(GA4) データレイヤーとは Google Tag Manager(GTM)に情報を渡す仕組み。 データレイヤー - タグ マネージャー ヘルプ The data layer  |  Google Tag Manager for Web  |  Google Developers ポイント ウェブサイト上のdataLayer変数をGTMは監視している。 dataLayer.pushの引数をメッセージと呼ぶ。 メッセージ内はキーと値のペアで格納され、同じキー名であれば上書きされていく。 「event」キーはGTMのカスタムイベントと関連付けることができ、dataLayer.pushされた時点で発火する。 dataLayerの値を確認する方法 開発環境ではDevToolsで変数を監視する Watch variables in Sources - Chrome Developers PHPとJavaScriptで任意のタイミングでdataLayer.pushする仕組みにしようと思う。 PHPからdataLayerのメッセージを生成方法など下記プラグインが参考になる。 Google Tag Manager for WordPress – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語 本番環境ではGTMとGA4のツールを使うと簡単に確認できる。 具体的には下記動画が分かりやすい。 Using the Google Tag Manager Data Layer with WordPress // Reporting on content and logged in users - YouTube 【関連記事】 Google Analytics 4 + Google Tag Managerでイベント設定 Google Analytics4(GA4)の特徴と今までとの違い

Google Analytics 4 + Google Tag Managerでイベント設定

機械学習のためにGoogle Analytics 4(GA4)のイベント設定している時の覚書。 環境: Google Tag Manager 自動的に収集されるイベント [GA4] 自動的に収集されるイベント - アナリティクス ヘルプ [GA4] 推奨イベント - アナリティクス ヘルプ scrollイベントが起きるのは90%の深さまで表示されたとき。 またGoogle Analyticsの管理画面でデータストリーム → ストリーム選択 → 拡張計測機能をオンにする必要がある。 ホームページで追加収集したいデータ データ分析のためにどのイベントを収集するべきか考えてみた。 どの要素をクリックしたか リンク、画像、ボタン ヘッダー、フッター、サイドメニューなど位置カテゴリーをパラメータで与えたい 参考:  クリック トリガー - タグ マネージャー ヘルプ どこまでスクロールしたか 移動量10%ぐらいの間隔で取得したい 参考:  スクロール距離トリガー - タグ マネージャー ヘルプ どこに興味を示しているか 5秒~1分静止した位置 1分以上静止しているのは除外(?) 参考:  タイマー トリガー - タグ マネージャー ヘルプ 問い合わせしたか 基本Ajaxで非同期通信しているので完了メッセージが表示されたのをトリガーにした方が良さそう 参考:  要素の表示トリガー - タグ マネージャー ヘルプ 発行するイベント名は接頭辞を付ける予定。 Tag Managerの設定とユーザーIDと紐づける タグマネージャーのトリガー設定はCSSセレクタを駆使すれば難しくない。 WordPressのログイン情報などTag Managerに渡したい変数はデータレイヤーを使用する。 デベロッパー ガイド  |  ウェブ トラッキング向け Google タグ マネージャー  |  Google Developers ユーザー ID を設定する  |  Google アナリティクス 4 プロパティ  |  Google Developers Googleアナリティクス4でUser IDを設定する方法 [GA4] - ヨロコビーム 今後のために、それぞれ理解して設定したい。 dataLayerの設定方法は下記参考になる。 dataLayerをpushしてeventトラッキング【G

Blogger + StackEdit

Blogger標準のエディタでは表を挿入できないので、StackEditで幸せになれそうだと調査しているときの覚書。 環境: StackEdit v5.14.10 StackEditとは ブラウザ上で動作するオープンソースのMarkdownエディタ。 StackEdit – In-browser Markdown editor GitHub - benweet/stackedit: In-browser Markdown editor 特長 Googleアカウントと同期し任意のGoogle Driveを作業スペースとして設定可能。 WordPress, Blogger, GitHubにログインして投稿可能 使用できるMarkdownの記法は下記サイトを参考に。 StackEdit Markdown Reference | Markdown Guide target=_blankを設定したい デフォルトでは出来ない。 {:target="_blank"} の形式も反映されない。 HTMLのaタグをそのまま記述すれば可能。 < a href = " https://blog.dksg.jp/ " target = " _blank " > SE奮闘記 </ a > SE奮闘記 もしくは投稿後にリンクだけBlogger管理画面で編集する。 v4であったUserCustomもv5ではセキュリティ上の理由から廃止になった。 参考: V4 -> V5 Migration Guide? · Issue #1205 · benweet/stackedit · GitHub 内部でmarkdown-itを使っているので、forkしてカスタムすれば出来ると思う。参考: markdown-it/architecture.md at master · markdown-it/markdown-it · GitHub target="_blank" を記述する場合は rel="noopener" もセットで記述。参考: 安全でないクロスオリジン宛先へのリンク | web.dev Blogger連携時のT

Google Analytics4(GA4)の特徴と今までとの違い

データ分析のためにGA4を勉強している時の覚書。 Googleのスキルショップで一通り学べる。 Google アナリティクス 4 : Google GA4の特徴一覧。Universal Analyticsとの違い 全てイベントとして計測 ウェブサイトだけでなくアプリなどクロスプラットフォーム対応 機械学習モデルが利用可能 参考:  [GA4] 予測指標 - アナリティクス ヘルプ BigQueryと接続して生データへのアクセス可能 今までは有料版Googleアナリティクス360の利用が必要だった。 Googleシグナルを有効化するとクロスデバイス計測可能 Googleアカウントで「広告のカスタマイズ」をオンにしているユーザーのデータを参照可能。 手動で有効化する必要あり 。 参考:  [GA4] Google アナリティクス 4 プロパティで Google シグナルを有効化する - アナリティクス ヘルプ データ分析(機械学習)しやすい構造になっている。 Google Search Consoleとも連携できるようになっている。 参考:  [GA4] Search Console との統合 - アナリティクス ヘルプ GA4のCookieの利用 公式サイトを参考に。 Google アナリティクスによるウェブサイトでの Cookie の使用| ウェブ向けアナリティクス(analytics.js) | Google Developers Cookie とユーザーの識別 | Google アナリティクス 4 プロパティ | Google Developers 簡単なまとめ GA4でもCookieを使っている 最近禁止されるようになったのはサードパーティーCookie(表示ドメイン以外の広告用Cookie) 可能な限り上位のドメインで計測する サブドメインでのサイトは設定が必要(?) Cookieの有効期限は2年 EUデータ保護規則(GDPR)、カリフォルニア州消費者プライバシー法(CCPA)などのデータ保護詳細:  データの保護 - アナリティクス ヘルプ GA4のデメリット データポータル(旧名:Google Data Studio)の「データ管理」コントロールが使えない。 学習コスト 自サイトのアクセス状況を確認するだけならGA4に移行する必要ない。 2022年4月施

【2021年版】一人社長の年末調整

電子化されたりでやり方が変わっていたので覚書。 環境: 株式会社、埼玉県川口市、社員1名(一人社長)、6年目 1.源泉所得税を申告して納税 まずは1/20までの源泉所得税申告と納税から。 MFクラウド給与で12月分給与を確定。 帳票一覧から所得税徴収高計算書(特納)をダウンロード。 e-Taxの「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分)」から申告して続けてダイレクト納付する。 2.年末調整 MFクラウド年末調整で作業する 年末調整一覧から追加する。 作成した年末調整の設定をする 基本設定: 従業員の申告書提出締切日を未来の日付にする(提出期限を過ぎていると入力できない) インポート: クラウド給与から各種データをインポートする 対象・対象外一覧: 「課税支給額の累計」が表示されているのを確認 申告書回収・確認一覧から従業員(自分)に提出依頼をかける=提出依頼済みにする ホームに戻り「提出する年末調整があります」から控除申告書を入力 申告書回収・確認一覧から「確認済」→「年末調整を確定済み」 帳票一覧から下記書類をダウンロード。マイナンバーを印字する。 源泉徴収簿 源泉徴収票 給与支払報告書 法定調書合計表から法定調書合計表を再集計→エクスポート MFクラウド給与の1月給与計算でメニュー → 過不足税額をインポート 3.e-Taxで国税を電子申告 e-Taxで作業する 給与所得の源泉徴収票等の法定調書(及び同合計表)の提出 【提出枚数100枚以内】 給与所得の源泉徴収票を作成 MFクラウド年末調整の源泉徴収票を参考に入力 個人番号を入力 給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表の作成 MFクラウド年末調整の法定調書合計表と同じになるように入力 署名して送信 受信通知の画面をPDFで印刷して保存 4.eLTAXで市税を電子申告 MFクラウド年末調整で作業 給与支払報告書で「総括表の再集計」 プレビューして総括表をダウンロード。 MFクラウド年末調整でもeLTAXと連携する機能があるようだけれど、電子証明書を取得するのに手数料が掛かるようなので止めた。 電子証明書の取得方法と注意事項 | マネーフォワード クラウド年末調整 CSVだけでなく個別入力も出来るようになったようなので、今後のためにeLTAXでやってみた。 公式マニュアルを参考に。 給与支払報告書、給