Windows 8.1にAndroid StudioをInstallしてadbを使えるようにする

windows8_adbFirefox OS WoTハッカソンに参加するための準備として、ノートPCでadb(Android Debug Bridge)を使えるようにしたときの覚書。

環境: Windows 8.1 64bit

 

Android Studio(Android SDK)をインストール

最近はIDE付きで配布しているみたい。公式サイトからダウンロードしてインストール。

 

SDKがインストールされたフォルダ

C:\Users\daiki\AppData\Local\Android\sdk

 

起動しようとすると64bit版JDKがないと怒られたので公式サイトからダウンロードしてインストール。

jdk-8u31-windows-x64.exe

 

Android Studioを起動。

空のプロジェクトを作成。

Tools → Android → SDK Managerを起動してGoogle USB Driverとかデフォルトでチェックしてあるのをインストール。

 

Galaxy S2(SC-02C)をUSB経由でPCに繋いでみた。ドライバがインストールされて再起動が必要だった。

後で外そうとしたら下記メッセージが出たのでSAMSUNG製のドライバがインストールされたみたい。

image

 

再起動後、コマンドプロンプト(cmd)を立ち上げて試す。

ClinkをインストールしてあるとLinuxのBashっぽく操作できて便利。

C:> cd C:\Users\daiki\AppData\Local\Android\sdk\platform-tools\
C:> adb.exe devices

 

一覧が出てくれば成功。

Android Device Monitorもログ監視するのに便利だと思う。

 

< Related Posts >