投稿

1月, 2012の投稿を表示しています

Google AppsとMicrosoft Office 365の比較

イメージ
Google AppsとMicrosoft Office 365について調べ直したときの情報をまとめ。 まずは Microsoft Office 365 について Google AppsのMicrosoft版 Office live Small Businessの後継 (参考: Office Live Small Business から Office 365 への移行に関する最新情報 ) 2011年6月28日に提供開始 上位Editionだと、最新のOffice Application(Word, Excelなど)も付いてくる 上位Editionだと、Active Directoryと統合できる P1はユーザー当たり月額¥600、上位Editionは月額¥1,000~¥2,860 (参考: Office 365 を 30 日間無料でお試しください | Microsoft )   Google AppsとOffice 365を比較するのに役立つ外部Site Google Enterprise Japan 公式ブログ: Google Apps を検討すべき 365 の理由 「Office 365はデスクトップ。Google Appsはウェブ」。価格比較の資料もあるので参考になる。 Microsoft公式: マイクロソフトとGoogleの比較 「Google Appsはエンタープライズクラスのソリューションではありません。」 Productivity Suite: Email / Calendar Solution バークレー校がGoogle Appsを採用したときの比較資料(英語)。   Microsoftが公開している「 Google Appsの目に見えないコストを考慮する 」も参考になる。 Active Directory + Exchange + Outlookで運用している企業はOffice 365の方がいいのかなぁ。   < Related Posts > Singaporeの会社でもGoogle Apps(Free)を導入してみた(Ema...

Xcode 4 の初期設定と新機能について

イメージ
1年ちょいぶりにiOSアプリ開発をしようとしたら、Xcode 4の設定と使い方に戸惑ったのでMemo. 環境: Mac OS X 10.7.2, Xcode 4.2.1 1. 自動生成される名前と"__MyCompanyName__"を設定 Fileを作成したときのHeader部分に挿入されるCommentは"Address Book"の情報を使うので、編集しておく。   2. Xcode 4の新機能"Storyboard"を理解する まず下記Documentを読んで全体をザックリ把握しておくと理解が早い。 [iOS Developer Library] iOSテクノロジーの概要 "Storyboard"はUser Interfaceを全体を把握しながら設計できる。 ControllerからControllerへの遷移(Segue)、Viewの編集など、今までInterface Builderで行なっていたことを包括して出来るようになっている(たぶん)。 今までUMLや別Documentで管理していた遷移図をXcode上で表現出来るようになった感じがするので、このStoryboardを理解しておくと、設計段階でApplicationの全体像の把握や開発への落し込みが素早くできると思う。 さらに詳しい情報は下記Documentを読んで理解する(英語) [Mac OS X Developer Library] About Xcode 4   3. Xcode 4で新規Projectを作成すると"Resources"Folderがない。 File → Add Files to "Hoge"... を選択するとResourceに追加される。 追加されたResourceを確認するには Projectを選択 → Build Phases → Copy Bundle Resources に表示されている。       < Related Posts > iPad...

[Titanium Mobile] ModuleをInstallする方法

イメージ
前の記事 でTitanium StudioをInstallした後の続き。 Example Applicationsの"ABC's Writer" を動かすためにModuleをInstallする方法. 環境: Mac OS X 10.7.2, Xcode 4.2.1, Titanium Studio 1.0.7 Official Documentは下記 Using Titanium Modules - Titanium Studio - Appcelerator Wiki Paint moduleの配布場所は こちら . "Download Now"をClickすると"MY PRODUCTS"に表示される。 "Paint module"のiconをClickするとzip形式でDownload出来る。 zipごとRootに置いて解凍。階層構造は次のようになるはず。 これでCompileしてみる。ti.paintが見つからないとErrorが出る場合は、tiapp.xmlを開いて再度保存してみるとうまくいくこともある。   < Related Posts > iOS, Android開発をJavaScriptで行うTitanium Mobileを試す

iOS, Android開発をJavaScriptで行うTitanium Mobileを試す

イメージ
Adobe Digital Publishing SuiteのLicense価格が高いので、JavaScriptでサクッとiPad Appが作れると噂の" Appcelerator Titanium Mobile "を調査。 環境: Mac mini (Mac OS X Lion 10.7.2) ( Mid 2010版 ), Xcode 4.2.1 ちなみに"Titanium"の発音は「タイテニアム」   1. Download "Titanium Studio" AppceleratorのOfficial Site から"Download Titanium"をClick. 初めての場合はAccountを作成(無料)してDownload. 今のVersionは1.0.7   2. Install "Titanium Studio" まだXcodeをInstallしていない場合はApp StoreからInstallしておく。 DownloadしたdmgをDouble ClickでMountして、画面の指示に従ってApplication FolderにDrag&Dropするだけ。 起動するとJavaを自動でInstallしてくれる。さらにPluginもUpdateされるので、しばらく待つ。   3. Create "Hello World" application 左Panelの"Create Project" → Titanium Mobile Project → Project name: HellowWorld App Id: net.hoge.helloworld URL: http://hoge.net/ Firefoxの有無をCheckするのでInstallしておく。 作成後、Run → Runを実行するとCompile後iOS Simulatorが起動されて実行できる。   4. Import "KitchenSink" Samp...

Adobe InDesign CS5.0を利用したiPad App開発環境を整える。ADPSの関連Link集

イメージ
Adobe InDesign + Adobe Digital Publishing Suite (ADPS)を利用してiPad Appを作成したときのMemo. 概要は 前の記事 を参照。 環境: Max OS X 10.7(Lion), Adobe Creative Suite 5.0 Design Premium(英語版) 参考にしたのはApp Storeで配信されている ADPS GUIDE 。このAppに作成からiPad Appになるまでの手順が分かりやすく解説されている。 Adobe Digital Publishing Suite マニュアルとSampleのアセットデータは下記Siteで配布されている。 活用ガイド | ADOBE DIGIPUB MAGAZINE その他参考になったSiteはこれ。 TIPS | ADOBE DIGIPUB MAGAZINE SlideshowなどのSampleをInDesign形式でDownload出来る (Adobe Official) InDesign Docs InDesign関連の最新情報を配信している公式Blog Digital Publishing Gallery InDesign + DPSで作成されたAppが紹介されているGallery 書籍「ADPS &amp; EPUBがやってくる InDesignで作る電子書籍」のサポートと、InDesignで作る電子書籍の情報を発信するブログ この本買おうかな・・・。 Digital Publishing Technology Center | Adobe Developer Connection DPSの技術関連情報はここが一番情報が豊富。英語だけど。 AdobeTV | Digital Publishing 機能紹介などの動画多数. 遅くて見てられない。     以下簡単なiPad Appを作成するまでの手順 1. Adobe InDesignにDigital Publishing Suite用のPluginをInstall 下記Official...

"Closure Library プログラミングガイド"を読んだ

イメージ
今後Desktop ApplicationからWeb Applicationへ移行するにつれて、必要になってくる大規模Web Application向けJavaScript Library。その代表格" Closure Library "。 Closure Libraryを利用して勉強がてら作ったのが Google Chrome Extension"History Plus v2.0" GitHubでも公開 しているので、興味のある方はそちらも参考に。 作ったはいいけど、読みにくいし、拡張しづらいので、もっと理解を深めるために参考書を読んでみた。買ったのはこちら。 日本のAmazonで購入 → 転送.com でSingaporeへ転送。海外への転送料金もバカにならないので、「おまとめ梱包」をうまく利用するのがオススメ。 この本はClosure Libraryの基礎知識などまとまっているので、これから勉強する人たちにもオススメできる。特に"5.1 UIフレームワークの基礎知識"は個人的に必読だと思う。 ただ実際に Programmingする → 実行 → Componentを組み合わせて一つのApplicationを作り上げる をやらないとなかなか理解しづらいと思う。 さらにClosure Library(の設計思想)を理解するのにObject指向やJavaScriptなど、それぞれ深いLevelの知識が必要なので、JavaやObject指向開発の経験がないと苦労すると思う。 著者の方のBlogでもClosure Libraryに関する情報を発信しているので要Check. WebOS Goodies さて、History Plusを作り直そう。。。   < Related Posts > Chrome Extension "History Plus" version 2.0.0 Release Closure LibraryをClosure Compilerで圧縮(ADVANCED_OPTIMIZATIONS編) Closure LibraryをClosure C...

Adobe Dreamweaverを使うと開発効率が良くなるか調査

イメージ
Adobe Dreamweaver CS5.5はMobile Device向けの機能が強化されたり、CMS(WordPressのTheme)開発も簡単に出来るらしいので、実際使えるか調査。 ちなみに私がWeb開発するときに使う主なToolは下記。VMware Fusion以外は全て無料。 Xyzzy … Emacs likeなWindows向けText Editor Subversion + TortoiseSVN … Version管理 FileZilla … FTP Client Firefox + Firebug … 動作確認とDebug Google Chrome + Developer Tools … 動作確認とDebug VMware Fusion or VMware Server … 仮想PC上でIE7, IE8を確認 Dreamweaverはこれらが1つのSoftware上で実現している感じ。だけど、それぞれの機能は専用Softwareには敵わない。機能一覧はOfficial Siteが分かりやすい。 購入ガイド | Adobe Dreamweaver CS5.5 使いこなすにはHTMLやCSSの知識は必須なので中級者向け。Dreamweaverを買ってSiteを構築しようと思っている人がいたら、 Google Site や みんなのビジネスオンライン をオススメしたい。 ただ、Dreamweaver周りの技術系Siteには役に立つ情報が結構多い。 Adobe HTML5 特設サイト Dreamweaver CS5.5 と HTML5 で始めようスマートフォン&タブレット対応| Adobe - 日本 スマートフォン時代のWebサイト制作 第3回 スマートフォン向けのコーディング | デベロッパーセンター ブラウザーテスト | Adobe BrowserLab HTML, CSS, PHP, JavaScriptをしっかり勉強したあとでEditorとして利用するのは「あり」だと思う。   < Related Posts > VMware FusionにVirtual Machine...

PDF出力をしようとすると"GothicBBB-Medium not found"

イメージ
印刷からPDF出力しようと Adobe Acrobat X Pro の体験版をInstallしてハマったときのMemo. 環境: Windows XP SP3 32bit, Adobe Acrobat X 10.1.1, AMP Font Viewer 3.86 やろうと思ったのはFont一覧の作成。詳しくは 前の記事 を参照。 Acrobat(PDF出力用Printer Driver)のInstall → AMP Font Viewer から印刷 する時にPDFにFont情報を埋め込みたいので下記のように設定 "PDF 設定"を"雑誌広告送稿用"に "システムのフォントのみを使用し、文書のフォントを使用しない"のCheckをはずす。 実行すると、下記Logが出力されてPDFが作成されない。 %%[ ProductName: Distiller ]%% %%[ Error: GothicBBB-Medium not found, using Font Substitution. Font cannot be embedded. ]%% %%[Page: 1]%% %%[Page: 2]%% %%[ Error: invalidfont; OffendingCommand: xshow ]%% Stack: [268 268 0] (MS ) %%[ Flushing: rest of job (to end-of-file) will be ignored ]%% %%[ Warning: PostScript error. No PDF file produced. ] %% 調べてみる と、代替Fontに"GothicBBB-Medium"が設定されているのが原因らしい。解決方法は プリンタとFAX → Adobe PDFを右Clickでプロパティ → デバイスの設定 "フォント代替表"の中にある"中ゴシックBBB"を"<Don't Substi...

TrueType, PostScriptなどFont関連用語とFont一覧表示

イメージ
Fontの一覧表を作成するときに関連用語と技術を勉強。 参考にしたのは下記Site. Windowsにおけるフォント使用状況 DTP - Wikipedia フォント - Wikipedia PostScriptフォントを使うのが基本|いまさら聞けない!? 印刷・DTPの基礎知識|クリエイターズ広場|OKIデータ ポストスクリプトフォント | フォント製品 | 株式会社モリサワ 無償で商用利用できて品質の高い日本語フォント一覧 - Liner Note   File形式 TrueType PostScriptに対抗してAppleとMicrosoftが共同で開発。MacとWindows両方でSupportされている。拡張子: .TTF, .TTC PostScript Adobeが開発。一昔前のDTP(Desktop publishing)界の標準。Windows2000から一部Support. 拡張子: .pfb, .pfm, .afm, .pfa OpenType TrueTypeの発展型。AdobeとMicrosoftが開発、Appleも賛同。PostScript形式も内包できる。FontがInstallされていなくても必要に応じて送受信できる"Dynamic Download"が規定されている。拡張子: .TTF, .TTC, .OTF   Font名の記号 記号 説明 例 @ 縦書き用 @MS ゴシック P Proportional Font(可変幅Font) 。文字毎に文字幅が異なる MS Pゴシック HG 全角、半角共に同じ幅。MS Officeに付属。 HGゴシックE HGS ...

Mac mini(Mid 2010)のMemoryを8GBに増築した

イメージ
VMware Fusion上でMac Lionを動かすようになったので、Memoryを4GBから8GBにUpgradeするまでの顛末. 環境: Mac mini(Mac OS X Lion 10.7.2)( Mid 2010版 ) 取り外し、取り付け方法はOfficial Siteに図付きで説明がある。Memoryの仕様も情報があるので、買う前に確認しておいた方がいい。 Mac mini:メモリの取り外し方法と取り付け方法 Mac mini(Mid 2010)のMemory仕様: PC3-8500 DDR3 1066MHz 検索して買ったのはこちら。 小計: ¥2,897 消費税: ¥145 合計: ¥3,042 転送.com を使って他の書籍と一緒にSingaporeに郵送。 ・・・が、取り付けてみると起動しない。「ブー、ブー」と警告音がなってDisplayに何も表示されない。 Memoryが壊れているのかと思って、会社の人のMac Book ProにInstallしてみると普通に認識してしまった。しょうがないので、これはその人にS$50で売却。 今度はSingaporeの「秋葉原」 Sim Lim Square の4階" Memory World "に行って購入。1つS$55を2つでS$100にしてもらった。 日本の2倍以上・・・。ボラれてたのかなー。買ったのはこれ。 で、装着してみても、やっぱりダメ。 ReceiptのTerms & Conditionには「返品不可」と書いてあったけど、ダメ元でMac miniごと持って行って「動かなかったよ?」と言ってみた。 すると、その場で別のMemoryに換えてくれて、動作確認までしてくれた。取り替えたのはこちら。 片方は動作しなかったMemoryと同じだけれど気にし...

VMware FusionをCommand Line(SSH経由)で操作

イメージ
VMware Fusion上のVirtual MachineをRemoteから起動、停止する方法。LionにしてからServerがBusy状態だとVNC経由でLogin出来なくなるので。 環境: Mac mini(Mac OS X Lion 10.7.2)( Mid 2010版 ), VMware Fusion 4.1.1 VMware Fusionに付属しているvmrunというUtilityを使うと出来る。 Official Site から配布されいるPDF Manualが一番詳しい。 Using vmrun to Control Virtual Machines(PDF) vmrunへのPATHを通す $ vi ~/.bash_profile # for vmrun of VMware Fusion PATH="$PATH:/Applications/VMware Fusion.app/Contents/Library/" export PATH これでLoginし直してPATHの確認。 $ printenv PATH よく使いそうなCommandをMemo. Command 説明 vmrun -T fusion list 今起動しているVMを一覧表示 vmrun -T fusion start <Path to vmx> vmxを指定してVMを起動 vmrun -T fusion stop <Path to vmx> soft VMware ToolsがInstallされていれば各OSに合わせたShutdownを実行してれる。"soft"を"hard"にすると強制Power Off vmrun -T fusion reset <Path to vmx> soft 再起動 vmrun -T fusion ...

2012年 Singaporeで迎えるお正月

イメージ
Singaporeに来て10ヶ月。初めて地元以外で迎える正月かもしれない。 年越しは一緒にShareしている日本人のお姉様が、お正月っぽい料理を用意してくれた。 ジャ、ジャーン! そのお姉様はNHKの契約をしているので、TVで「紅白歌合戦」も見れてしまう。 「暑さ」と「1時間の時差」を除けば、ほぼ日本と同じお正月を満喫。 ありがたやー。   そして、今は会社で2011年を振り返ってみる。 Singaporeに来て、「英語」、「仕事」、「空手」とそれぞれ進む方向が見えたので、2012年は走り切る感じかな。 特に英語はあと1年でちゃんと文章で話せるようになりたい。   < Related Posts > 2010年大晦日。叔父さんになった日 2009年 大晦日 2008年 大晦日