SubversionをCompileしてsvnコマンドを使用(RPMとYUMを使う方法を追記)

yumでインストールしたsubversionは古いので最新のSubversionをソースからコンパイルしたメモ。

環境はCentOS5.4(linux)

Sambaで共有して、Windowsから更新・コミットしているので、サーバーではsvn exportができるだけでいい(subversionクライアントとして動作すればいい)

ダウロードは公式サイトから。

この辺からsubversion-1.6.6.tar.gzとsubversion-deps-1.6.6.tar.gzをダウンロードする。

subversion-1.6.6.tar.gzだけで最初やろうとしたらSQLiteの依存関係で困ったので(SQLiteはいろんなパーケージに依存されているのでyum管理から出したくない)、依存関係がパッケージされているsubversion-depsを使うことにした。

# tar xzvf subversion-1.6.6.tar.gz
# tar xzvf subversion-deps-1.6.6.tar.gz
# cd subversion-1.6.6
# ./configure --without-berkeley-db --without-apxs --without-swig --without-serf --disable-mod-activation
# make
# make install

/usr/local/binに配置される。

一回ログアウトしないとコマンドがないと怒られた。

エクスポートするコマンドは
# svn export /opt/aurora /tmp/aurora

という感じ。詳しくは
# svn help export

で確認。


< 2012/04/10 Modified >
subversion 1.7 のClient PackageをInstallしたのを追記。

CollabNetに登録(無料)して、rpm packageをDownloadする。

# rpm -ivh CollabNetSubversion-client-1.7.4-1.i386.rpm

/opt/CollabNet_Subversion
にInstallされるので、環境変数を設定
# vi /etc/profile.d/collabnet-subversion.sh

PATH=/opt/CollabNet_Subversion/bin:$PATH
MANPATH=/opt/CollabNet_Subversion/share/man:$MANPATH
LOCPATH=/opt/CollabNet_Subversion/share/locale:$LOCPATH

export PATH MANPATH LOCPATH

# chmod 755 /etc/profile.d/collabnet-subversion.sh
# source /etc/profile.d/collabnet-subversion.sh

svnが使えるようになっているはず。

 


RPMforgeを追加してyum経由でInstallしたのを追記。詳しくは下記

# rpm --import http://apt.sw.be/RPM-GPG-KEY.dag.txt
# cd /opt/software/
# wget http://packages.sw.be/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm
# rpm -K rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm
# rpm -i rpmforge-release-0.5.2-2.el5.rf.i386.rpm

下記Fileが作成される。
/etc/yum.repos.d/rpmforge.repo

yumを実行
# yum clean all
# yum info subversion
# yum install subversion

 

< Related Posts >