投稿

Windows 11 24H2にアップデートしたらsamba共有フォルダにアクセスできない

Windows 11を24H2にアップデートしたら仮想マシン上の共有フォルダにアクセスできなくなったので調査したときの覚書。 環境: Windows 11 pro 24H2 Microsoft公式サイトで「Windows 11 バージョン 24H2 Enterprise、Pro、Education では、送信と受信の両方の SMB 署名が必要」とある。 参考:  SMB 署名動作の制御 | Microsoft Learn SMB署名の有効/無効の確認。 PS > Get-SmbClientConfiguration | FL RequireSecuritySignature RequireSecuritySignature : False 公式サイト通りにSMB署名を有効にする。 PowerShellを管理者権限で実行する。 送信接続のSMB署名を有効。 PS > Set-SmbClientConfiguration -RequireSecuritySignature $true 受信接続のSMB署名を有効。 PS > Set-SmbServerConfiguration -RequireSecuritySignature $true 再起動する必要なく、samba共有フォルダに接続できた。 ▼ 関連記事 FreeBSD13.1の仮想マシンをインストールして初期設定 Samba共有フォルダのゲストユーザーを無効にして認証するように変更

給与(役員報酬)をe-Govで月額変更【2025年版】

給与(役員報酬)を電子申請でやってみたときの覚書。 環境: 株式会社、一人社長 随時改定(月額変更届)|日本年金機構 申請はe-Govから行う。 参考:  トップ | e-Govポータル アプリケーションはインストール済み。 e-Govの申請手順 手続検索から「月額変更」で検索。 「健康保険・厚生年金保険被保険者報酬月額変更届(単記用)(2019年5月以降手続き) 」を選択。 前に提出したエクセルの月額変更届を見ながら入力。 埼玉の都道府県コードは「11」 書類添付はなし。 「内容を確認」ボタンを押す前にICカードリーダー+マイナンバーを接続しておく。 PINコードは8文字以上の方。 提出完了ページで申請書控えをダウンロードしておく。 ▼ 関連記事 事前確定届出給与とは?メリットと申請方法 一人社長の給与(役員報酬)を変更

償却資産(固定資産)の申告

償却資産(固定資産)の申告をしたときの覚書。 環境: 株式会社、埼玉県川口市 申告すべき固定資産の概要 20万円以上の償却資産。 10万円~20万円は一括償却資産を適用できる。 毎年1 月末までに申告。 eLTAXで電子申告可能。 その年の課税標準額が150万円以上だと償却資産税を納付する。 参考: 令和7年度償却資産申告書の提出について/川口市ホームページ eLTAXで申告 下記YouTubeが分かりやすかった。 最初は事前登録などの説明あるので償却資産申告は8:53から。 参考:  1/31期限の “償却資産税申告書” を「eLTAX」で電子提出する方法 - YouTube 手入力で行った。 所有者コードは空欄でOK。 ▼ 関連記事 固定資産(一括償却資産、少額減価償却資産)の仕訳方法 一人社長の法人決算マニュアル/第2期(自分用)

libavif-toolsをインストールしてJpegからAVIFへ一括変換。

AVIFを導入しているときの覚書。 AVIFがベースライン(すべての主要なブラウザ エンジンで安全に使用できる)になったのは2024年1月。 環境: CentOS Stream 9 今ならコマンドラインエンコーダavifencで簡単に変換できる。  AVIF を使用してサイト上の画像を圧縮する  |  Articles  |  web.dev GitHub - AOMediaCodec/libavif: libavif - Library for encoding and decoding .avif files 1.dnf経由でインストール dnf上にあったのでインストールする。 # dnf install libavif-tools ただしdnf上はv0.11.1だった。 # dnf info libavif Name         : libavif Version      : 0.11.1 Source       : libavif-0.11.1-5.el9.src.rpm From repo    : epel 実行してみる。 # avifenc key-visual.jpg key-visual.avif ファイルサイズを比較するとJpeg: 309KB, Webp: 76KB, Avif: 49KB 一括で変換するコマンドはこちら(Gemini 1.5 Proに教えてもらった) サブディレクトリのファイルも変換する。 # find . -name "*.jpg" -print0 | xargs -0 -I {} sh -c 'f="{}"; avifenc "$f" "${f%.*}.avif"' 2.ソースからビルド 最新ライブラリを使うとどうなるか試してみる。 dnf経由をアンインストール。 # dnf remove libavif-tools 記事通りにやってみる。 参考:  AVIF を使用してサイト上の画像を圧縮する  |  Articles  |  web.dev ビルド...

CentOS Stream 10を仮想マシンにインストールして初期設定

VMware FusionにCentOS Stream 10の仮想マシンを作成したときの覚書。 CentOS公式ページからCentOS Stream 10のISOファイルをダウンロードしておく。 環境: Mac mini(2018), Ventura 13.5.2, VMware Fusion 13.6.2 CentOS Stream 10 Release Notes - The CentOS Project VMware Fusionで仮想マシン作成 Other Linux 6.x 64-bit Legacy BIOS 仮想マシンの設定 Sharing: OFF CPU: 4 cores Memory: 4096GB Network Adapter: Bridged Networking - Autodetect Hard Disk: 80GB CD/DVD: (ダウンロードしたISOファイル) Sound Card: OFF USB & Bluetooth: OFF Printer: OFF OSインストール時の設定 Language: English(United States) Software Selection: Server Time & Date: Asia/Tokyo Root Password: Allow root SSH login with password 1.初期設定 インストール完了後に再起動してコンソールでログイン。 IPアドレス確認。 # ip a SSHでログインする。 PS:> ssh root@192.168.10.122 アップデート確認 # dnf update ホスト名変更 # hostnamectl set-hostname vm-dev4.webrec.co.jp # hostnamectl status 言語設定確認。 # localectl status System Locale: LANG=en_US.UTF-8     VC Keymap: us    X11 Layout: us     X11 Model: pc105 言語設定一覧。 # locale -a ja_JPがないでインストール。 #...

Cloud Run Functionsでバッチ処理を動かす

PhpSpreadsheetでエクセルファイルを処理するバッチ処理が重いので、Cloud Run Functionsを利用すれば幸せになるかもしれないと調査しているときの覚書。 環境: Windows 11 Pro 23H2, Google Cloud SDK 503.0.0, Google AI Studio(Gemini 1.5 Pro) Cloud Run Functionsとは? Cloud Run Functionsは、Google Cloudが提供するサーバーレスサービスの一つ。 コードをイベントに応じて自動的に実行できる。 難しいサーバー管理は Google がやってくれる。 自動で処理能力が調整されて、使っていない場合は費用が発生しない。 2024年8月に、Google Cloud Functionsの第2世代がCloud Run Functionsに名称変更された。 Cloud Runと統合して機能強化された。 Cloud Run functions の概要  |  Cloud Run functions Documentation  |  Google Cloud Cloud Run functions の実行環境  |  Cloud Run functions Documentation  |  Google Cloud ちなみにGoogle CloudにはBatchという重い処理を定期実行するサービスがある。 参考:  バッチ: バッチ コンピューティングのシンプルさ | Google Cloud Cloud Run Functionsのチュートリアル 下記公式クイックスタートに従ってやってみる。 参考:  Google Cloud コンソールを使用して Cloud Run 関数を作成する  |  Cloud Run functions Documentation リージョンは「aria-northeast1(東京)」にした。 何となく雰囲気は分かった。 PHPのチュートリアル 公式ドキュメントを参考に。 Google Cloud CLI を使用して Cloud Run 関数を作成する  |  Cloud ...

Cloud Native Buildpacksとは?

Google Run FunctionsのチュートリアルをやっているときにBuildpackパックツールというのを知って調査しているときの覚書。 環境: Windows 11 Pro 23H2, pack 0.36.0, Google AI Studio(Gemini 1.5 Pro) Cloud Native Buildpacksとは? Cloud Native Buildpacks (CNBs) は、Dockerfileを記述することなく、ソースコード(package.jsonなど)からコンテナイメージを自動的に生成するためのツール。 Cloud Native Buildpacks · Cloud Native Buildpacks ビルドパックを再利用するため、ビルド時間を短縮できる。 Windowsにインストール scoop経由でインストール。 参考:  Pack · Cloud Native Buildpacks PS:> scoop install pack PS:> pack --version 0.36.0+git-92bc87b.build-6201 ▼ 関連記事 Windows11にDocker Desktopをインストール Windows11をクリーンインストール(2022年12月)

Windows11にDocker Desktopをインストール

Google Cloudで使うDockerfileの動作確認をしたくてDocker環境を作っているときの覚書。 環境: Windows 11 Pro 23H2, Docker Desktop 4.36.0 Docker Desktopをインストール scoop経由でインストールするか迷ったけど、まずは公式の案内通りにやる。 Hyper-Vの機能は有効化済み。 参考:  Windows で Hyper-V を有効にする | Microsoft Learn systeminfoコマンドで確認できる。 PS C:> systeminfo Hyper-V の要件:         ハイパーバイザーが検出されました。Hyper-V に必要な機能は表示されません。 公式サイトからインストーラーをダウンロードして実行。 参考:  Windows | Docker Docs デフォルトでWSL2のチェックが入っているのでそのままインストール。 Windowsの再起動が必要。 チュートリアル Docker Desktopに表示されたチュートリアルをやる。 What is container? How do I run a container? Run Docker Hub images Persist your data between containers Access your local folder from a container 【関連記事】 Windows11をクリーンインストール(2022年12月) Docker for Windowsをインストール

PHPのerror_logをsyslogに設定したら文字化け(FreeBSD固有の問題だった)

PHPでバッチ処理を書いているときの覚書。 環境: FreeBSD 14.1-RELEASE-p6, PHP 8.3.6 PHPエラーはシステムログに設定する。 # php --ini # less /usr/local/etc/php.ini error_log = syslog これで「/var/log/messages」に出力されるようになる。 PHPエラー時に確認してみると文字化けしている。 # less /var/log/messages 文字コードの確認。 # less /usr/local/etc/php.ini default_charset = "UTF-8" UTF-8になっている。 システムの言語設定を表示。 # locale LANG=C.UTF-8 LC_CTYPE="C.UTF-8" LC_COLLATE="C.UTF-8" LC_TIME="C.UTF-8" LC_NUMERIC="C.UTF-8" LC_MONETARY="C.UTF-8" LC_MESSAGES="C.UTF-8" LC_ALL= 各説明は下記サイトを参考に。 参考:  ロケール環境変数について - IBM Documentation これを日本語に設定すればいいのかな? 設定できるlocale一覧を表示。 # locale -a FreeBSDは/etc/login.confを編集する。 参考:  Chapter 25. Localization - i18n/L10n Usage and Setup | FreeBSD Documentation Portal # less /etc/login.conf default:\         ...         :charset=UTF-8:\         :lang=ja_JP.UTF-8: /etc/login.confを編集したときはcapability databaseを更新する必要があるみたい。 # cap_mkdb /etc/login.conf 一旦ログインしなおして確認。 # locale LANG=ja...

FreeBSDにXdebugをインストール

WordPressのwpdbのエラー時に呼び出し履歴(back trace)を表示してほしくて設定したときの覚書。 環境: FreeBSD 14.1-RELEASE-p6, PHP 8.3.6, xdebug 3.3.2 xdebugを検索してインストール。 # pkg search xdebug # pkg install php83-pecl-xdebug 読み込まれているか確認。 # php --ini インストールしただけで呼び出し履歴(back trace)できるようになる。 【関連記事】 WordPressがBlankだったりトップにリダイレクトするのをデバッグ XdebugをInstallしてError時の呼び出し履歴を表示