Windows XP SP3 RC版をいつの間にか使っていた
リモートデスクトップを使おうとしたら
プレ リリース版のリモート デスクトップ接続の有効期限が切れました。製品版のリモート デスクトップ接続をダウンロードするには、Windows Update を使用するか、またはシステム管理者に問い合わせてください。
と怒られたので「なんでやねん!!」と思って調べていたら、Windows XP SP3 RC版を使っていたことに気づいた。
もちろんWindows XPは正規版。騙されたのはMicrosoftのサイトで配布しているSP3のネットワークインストールパッケージが(手違いで)RC版だった期間があるらしい。
もちろん今は直っている。Windows Updateを使ってSP3にした場合は大丈夫。
今自分のXPがRC版かどうか判断するのはマイコンピュータのプロパティでService Pack 3の後にv.○○がついているとRC版。
通常のSP3はこう↓
なんか不安定だった理由はこれか!
XPもSP3になったんだね。クライアントOSの細かいバージョンを気にしなくなってたから驚き
返信削除自動更新をやっていると気付かないですね。
返信削除会社のPCは大丈夫なのですが、自宅のPCは1年に1回は再インストールするので、SP3適用済みのインストールディスクを作成するときにRC版のサービスパックを適用してしまったのが今回の敗因です。