飯田座光寺の散歩道 - 麻績神社編

御大の館から帰ってきて、昼間はだいたいお散歩タイム。

昔と変わった部分を見つけるのは楽しくもあるし、寂しくもある。

今日は初詣もかねて、元善光寺と麻績神社を参拝。麻績神社から脇の山道に入ると、上段(うわだん)まで抜けることができる。昔はその途中にある広場を第1公園とか第2公園とか呼んでいた気がする。

ただの山道というかケモノ道。

今日久しぶりに行ってみると、次のような看板が分岐点に立ててあった。

写真

いつから立てるようになったのかな?ただ確かに分り易い。ここが城跡というのを初めて知った。

通ってみると昔より通り易くなっている気がする。冬だからかな?

間伐もしてあるみたいだし、誰かが手入れをしてくれているのかな?

山道を通り抜けると普通の道路に出る。特に達成感はない。

こういった山道は好きなので帰りも無駄に山道を通って帰る。出るところの近くに休憩所+直売所を作るとかすれば、河岸段丘の特徴や山道を歩く楽しさや歴史を感じることができて、面白そうなのになと思いながら。

たまにしか帰ってこないから思うことなんだろうとも思いながら。