Galaxy S4に対応したAndroid Emulator AVDを作成
Titanium Mobileを使ってAndroidアプリを作っている際にGalaxy S4の環境での動作確認がしたくて、AVD(Android Virtual Device)に似たような環境を作ったときの覚書。
環境: Mac OS X 10.8.4, Android SDK Tools 22.0.1
Official Documentを参考にしながら。
まずはAVD Managerの起動。
/path-to-android-sdk/tools/android → Android SDK Managerを起動 → Tools → Manage AVDs...
デバイスを追加。
Device Definitions → New Device...
| 項目 | 設定値 |
| Name | Galaxy S4 |
| Screen Size (in) | 5 |
| Resolution (px) | 1080x1920 |
| Sensors | ALL |
| Cameras | Front, Rear |
| Input | No Nav |
| RAM | 500MiB (実際は2GB) |
| Size | Normal |
| Screen Ratio | long |
| Density | xhdpi (参考Site) |
| Buttons | Software |
| Device Status | Portrait, Landscape |
Deviceの一覧に表示されるので、「Create AVD」からAVDを作成。
| 項目 | 設定値 |
| AVD Name | galaxy_s4 |
| Device | Galaxy S4 |
| Target | Android 4.2.2 - API Level 17 |
| CPU/ABI | ARM (armeabi-v7a) |
| Keyboard | on |
| Skin | on |
| Front Camera | None |
| Back Camera | None |
| Memory Options | RAM: 1024 VM Heap: 64 |
| Internal Storate | 2 GiB |
| SD Card | 1 GiB |
| Emulation Options | Use Host GPU |
作成完了。
そのままStartすればエミュレータが起動する。
コマンドから起動する場合
$ cd /Applications/android-sdk-macosx/tools/
名前確認
$ ./android list avds
起動
$ ./emulator -avd galaxy_s4
Titanium StudioやTitanium CLIを使って特定のAVDを指定したビルドは出来ないので、AVDに手動でインストールしてみる。
まずは「--build-only」オプションを付けてビルド実行
$ titanium build -p android --build-only
エミュレータ(デバイス)にアプリをインストールするのはADB(Android Debug Bridge)を使う。
参考:Android Debug Bridge | Android Developers
$ cd /Applications/android-sdk-macosx/platform-tools/
接続しているエミュレータ/デバイスの一覧
$ ./adb devices
ビルドしたアプリをインストール
$ ./adb -e install -r "/Users/daiki/Documents/Titanium Studio Workspace/hoge/build/android/bin/app.apk"
ddmsでログを監視しながらデバッグする。
結構レイアウトが崩れるので何か手を考えないといけない。。。
< Related Posts >