【Linux】CentOSへffmpegのインストール
コンパイルに必要なツールをインストールしておく。
$ yum install gcc gcc-c++
$ yum install automake libtool
携帯動画の変換も行うので下記のコーデックをインストール
ここを参考にyumの追加パッケージを入れるとちょっと楽ができる。
$ yum install a52dec-devel faac-devel lame-devel
でも一応ソースからコンパイルしてみた。
faacはここからダウンロードしてきてコンパイル
$ tar xzvf faac-1.26.tar.gz
$ cd faac
$ sh bootstrap
$ ./configure
$ make
$ make install
faad2はここからダウンロードしてきてコンパイル。
$ tar xzvf faad2-2.6.1.tar.gz
$ cd faad2
$ sh bootstrap
$ ./configure
$ make
$ make install
AMR-NBとAMR-WBをここからダウンロードしてきてコンパイル。
$ tar jxvf amrnb-7.0.0.2.tar.bz2$ cd amrnb-7.0.0.2
$ ./configure
$ make
$ make install
$ tar jxvf amrwb-7.0.0.3.tar.bz2
$ cd amrwb-7.0.0.3
$ ./configure
$ make
$ make install
liba52はここからダウンロードしてきてコンパイル
$ tar xzvf a52dec-0.7.4.tar.gz
$ cd a52dec-0.7.4
$ ./configure
$ make
$ make install
lameはここからダウンロードしてきてコンパイル
$ tar xzvf lame-398.tar.gz
$ cd lame-398
$ ./configure
$ make
$ make install
/usr/local/libにパスを通しておく。
$ vi /etc/ld.so.conf.d/local.conf
/usr/local/lib
$ ldconfig
ffmpegをここからダウンロードしてきてコンパイル。full checkoutのリンクから。 subversionを使ってダウンロードしてきてもOK.
subversionを使う場合は
$ yum install subversion
$ svn checkout svn://svn.mplayerhq.hu/ffmpeg/trunk ffmpeg
私が使用したrevisionは13836
$ cd ffmpeg
$ ./configure --enable-libamr-nb --enable-libamr-wb --enable-libmp3lame --enable-libfaad --enable-libfaac --enable-liba52 --enable-gpl --enable-nonfree --enable-shared
$ make
$ make install
nonfreeなので、ここは必読。要は再配布できない。
あとでffmpeg-phpを使うために--enable-sharedをつけとく
試しに変換してみると失敗・・・
Unknown encoder 'mp3'
と怒られた。最近は -acodec 'libmp3lame' としないと駄目らしい。
<2008/07/05> --enable-sharedを追加
<2008/08/13> コーデックを全てコンパイルからやってみた。
<2009/02/21> ffmpegのバージョンを知りたい場合は下記コマンドで。 $ ffmpeg -version
こんにちは、Cent OSへffmpegのインストールは大変参考になりました。しかし、インストールをしているときに、Unknown option "--enable-liba52". がありました。実際に調べてみると ./configure --help にはたしかにありませんでした。ここの問題を解消するには、どうしたらよいでしょうか?教えてください。
返信削除こんにちは。コメントありがとうございます。
返信削除最近のffmpegはそのオプションがなくなったので単純に削除して実行すれば大丈夫ですよ。
こちらの記事も参考にどうぞ。
現在、自信が運営してるサイトで、動画を導入しようと思い、
返信削除動画のコンバートについて色々調べていたら、
このページを見て、かなり気になり・・・
サーバー側で自動に動画の変換が出来るのかな?・・・すごいと感動し、
お伺いしたく、コメントさせて頂いた次第です。
現在は沖縄の方で活動しているのですが、正直、ffmpegの導入方法などを
理解出来るほど知識がなく、出来れば、ffmpegの導入や、現行で稼働中のPHPプログラムの修正など
をして貰い、アップした動画の自動変換(ファイル形式や容量など)が出来る様に、
作業依頼出来る、沖縄のソフト会社をご紹介頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
※現行の稼働環境としては、
■サーバー・・・お名前.comのVPSサーバーを利用中です。
・VPSトップページ http://www.onamae-server.com/vps/
・VPS機能詳細ページ http://www.onamae-server.com/vps/spec/
■データベース・・・MySQL
■プログラム・・・・PHP
の環境です
。
沖縄県での対応可能なソフト会社や個人の方などを
ご紹介の程、宜しくお願い致します。