Google Appsを社内に展開(導入)する計画
社内のサーバーを整理する機会があったので、社内のサーバーで動いているスケジュールとメーリングリストをGoogle Appsに移行してみる話を社長にしたらOKが出た。
移行するのは
スケジュール ⇒ Googleカレンダー
メーリングリスト ⇒ Googleグループ
社内wiki ⇒ Googleサイト
Google Apps自体は個人で取得して利用していたけど、組織で使った場合に本当に使えるかどうか。サーバー管理者(私)が楽になるかどうか。
メインで使っているメールアドレスも移行したかったけど、まずは別ドメインで運用してみて、「使えるね!」ってなったらドメインエイリアスの機能で、統合できるみたいなので安心した。
今度の土日に一気にやってしまおう。
社内システムをGoogleAppsにねー……。うちは鯖がよく落ちるので早々に移行してみました。少人数の会社なので簡単に許可降りましたけれど。
返信削除その為か、メール以外に生かされないGoogleApps……うまく連動出来る様な方法を考えないと……。とか思いつつやっておりますです。
コメントありがとうございます。
返信削除うちはスケジュールとメーリングリストと社内wikiは、よく使っているので、問題はスムーズに移行できるかどうかですね。
一通り使ってみましたがGoogleサイトとか社内の情報を共有して、みんなに編集させるにはちょうどいい感じでしたよ。
Google Appsの導入ありがとうございます!
返信削除http://twitter.com/sugizuru でAppsの情報提供していますので、ご参考ください!
>Sugizuruさん
返信削除コメントありがとうございます。
本家の方からコメント頂けるとは嬉しいです。
Google Appsには今後も期待しています!!