MS OutlookでGoogleカレンダーとiCalを同期する

今はThunderbirdを使って、スケジュール管理をしているけど、Microsoft Outlook 2003でも同じことができないものかと調査したときのメモ。

やりたい事は

  • Googleカレンダーとの同期
  • iCal形式の予定を読み込みと更新

まずGoogleカレンダーとの同期はGoogle Calendar Syncを使うとできる。ダウンロードはGoogleのヘルプから。

必要要件はOutlook 2003, 2004とWindows XP or Vista。

詳しくはヘルプを読む。

インストール自体はインストーラーを実行すれば完了。直後にオプションを入力する画面が表示されるのでGoogleカレンダーのアカウントを入力。Appsのアカウントでも大丈夫らしい。

次にiCalendarのファイルを表示するプラグインをインストール「Remote Calendars」。ダウンロードはこちらから。

setupが付いているのをダウンロード。まずはREADMEを読む。

インストールの手順は

  1. .NET frameword 2.0をインストール
  2. PrerequisitesフォルダのO2003PIA.EXEを実行してインストール
  3. Prerequisitesフォルダのvstor.exeを実行してインストール
  4. setup.exeを実行して完了

outlook起動するとオプションの設定をして、ツールバーに↓これが出てくるので

image

追加をクリックしてicsファイルを指定。ics形式がvCalendarの場合はオプションの「Dont't check for the correct MIME type」にチェックを付けると一応読み込める。

残念ながら更新はできないみたい。

起動や動作はOutlookの方が軽快だけど、今のところThunderbird+lightningの方が使いやすい。

 

<関連記事>

【PHP】iCal形式のファイルから出力制限して外部カレンダーと連携するサンプル
Thunderbird + Lightningでスケジュール管理