コストパフォーマンスがいいVPSを探す。回線速度を測定
新しくサーバーを借りるにあたり、今ならどこがいいか調査したときの覚書。
今まではKagoya VPS OpenVZを使っていた。
参考サイト
これからは5G(第5世代移動通信システム)が当たり前になり、ネットワーク回線がボトルネックになると思う。
なので回線速度が圧倒的に速いWebArenaが有力候補。
実際に試してみて決める。
回線速度を測定する方法
speedtest-cliが簡単便利。
CentOS7はyum経由でインストール。
# yum install python2-speedtest-cli
CentOS8はpip経由でインストール。
# pip3 install speedtest-cli
計測実行
# speedtest-cli
自身のIPアドレスから近くのサーバーを自動選択する。
比較する際は同じサーバーを指定した方がいいと思う。
【関連記事】
コメント
コメントを投稿