MavenからEclipseプロジェクトに変換して、コンパイル

JODConverter3.0を使いたくてコンパイルしようとしたけど、なぜか失敗する(前の記事)のでEclipseで扱える形式に変換してみたときのメモ。

pom.xmlがあるカレントディレクトリに移動して

mvn eclipse:eclipse

を実行すれば自動でEclipseプロジェクトに変換してくれる。ここを参考に。Windowsの場合も同じ。mavenのインストールは前の記事を参照。

Java開発環境のEclipseはここからダウンロード。
「Eclipse IDE for Java Developers (85 MB)」を選択。

ちなみにLinuxの場合は
# yum install eclipse-platform eclipse-jdt
GUI環境が必要なので、まだGUI環境をインストールしてないときはアニキのブログを参考に。
インストール後はアプリケーション→プログラムにEclipseがある。

解凍後、Eclipseを起動し
New → Java Project
で「Create project from existing source」で変換したmavenプロジェクトのフォルダを選択してOK。

Mainクラスの設定は
Project → Properties → Run/Debug Settings

コンパイルは
Export → Java → Runnable Jar File
とかでできた。
Eclipse 3.4からの機能なのでyumでインストールしたEclipseではできなかった。

前に失敗してたJODConverterのコンパイルはこっちだと成功。

一応Eclipseからmavenを実行する設定をしたけど(参考)、これはいらなさそう(?)。

軽量、軽快なPHPフレームワーク「petitwork」