海外への就職でも雇用保険の再就職手当をもらうために
会社を退職してからは、一応ハローワークに退職届けを出していた(←結構重要)。失業手当をもらうまでには就職するつもりだったし、ハローワークの案内も使うつもりはなかった。
順調(?)にシンガポールに就職が決まり、ハローワークへの申請とかどうしようかなと相談に行ったら、再就職手当が結構な額になることを教えてもらった。
担当者:「再就職手当を受給できますが、どうされますか?」
私:「会社の人に書類書いてもらうの申し訳ないし。。。どうしようかな。ちなみにどれくらいになります?」
担当者:「あなたの場合は。。。25万円ぐらいです。」
私:「もらいます!!(・∀・)」
受給期間90日まるまる残っているので、だいたい25万円くらい支払われるらしい(給料によって変わってくる)。
もらうまでの流れはこんな感じ。
- 就職届証明書をメールで就職先に送信
- 必要事項を記入して送り返してもらう
- ハローワークに提出して、再就職手当用の申請書類をもらう
- 実際に働き始めてから、申請書類と出勤簿(就労している証明)を書いて、日本のハローワークに郵送する
- さらに1か月後に同じような採用証明書を日本のハローワークに郵送する(←電話での確認が難しいから送ってほしいらしい)
- 数カ月後に指定した銀行に振り込まれる
幸いにも新しい就職先には、日本人の方もいたので何とかなった。
< 2013/06/18 Modified>
この記事に対する問い合わせが多いので、分かりやすく修正。詳しくは最寄りのハローワークに問い合わせてください。
はじめまして!
返信削除現在待機中で、海外就職予定のものです。
この再就職手当は結局もらえたんでしょうか??
初めまして。
返信削除特に問題なく貰えました。
最大の難関は書類を郵送で海外から送る事でしたが(窓口はもろろん英語なので)、周りの人の助けを借りてなんとかなりました。
事前に必要な書類と手続きをハローワークの人によく聞くことをオススメします。